合葬されない東本願寺の永代供養
東本願寺は室内墓地である浅草浄苑を運営・管理し、合葬されない永代供養を行っています。
33年・50年で合葬されてしまう墓地・納骨堂ではないので、自分の家のお墓として維持することが可能です。
子供のいない人や独身で身寄りのない人にも人気があります。
年間管理費は12,000円です。
お花・線香の用意やお墓の掃除は東本願寺の職員が実施しているので安心です。
室内墓地なので、天候に左右されずお墓参りができるのがメリットです。
暑いお盆や厳しい寒さの年末年始も心ゆくまでお参りができる環境です。
搬送式であることから、一周忌や三回忌等の法要には遺骨が納められた納骨厨子を目前に安置できます。
法事と墓前の法要を一度に済ませることができるので移動する手間が不要です。
また浅草浄苑では魅了ある様々な催しを提供しています。
仏教を基本から学ぶ法話会・お経の練習・写経教室で参加費は無料です。